MacOS X10.5 Leopard環境にRuby-GetTextをインストールする
Railsを使うなら、Ruby GetTextがインストールされていると、いろいろな面で幸せになる。gettext本来の目的は多言語化だが、翻訳文字列を抽出して置き換えるという機能とツールは、それ以外の目的にも便利に使える。
- 日本語を別の日本語に置き換えるという使い方もあり。開発しているとページ中に表記された単語を、別の言い回しに統一したくなることがよくある。そんな時に便利。
- エラー表示をカスタマイズするとき、Ruby-GetTextが提供してくれる %{fn} はとても便利。以下のように置き換えられる。
- %{fn}は、エラーが発生しているフィールド名(フィールド名を文字列の先頭だけでなく、好みの位置に設定できる。)
- ちなみに標準機能だが、%dは validates_length_of を使用した際の検証数値になる。
- error_message_onを使ったとき、デフォルトで主語ありのエラーメッセージにしてくれる。
などなど。だから、10.5環境にも早速インストールしておく。
Ruby GetTextのインストール
- コマンドサーチパスの確認。OSインストール直後の以下のパスが表示される環境。
MacBook:~ zari$ echo $PATH /usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/usr/X11/bin
- Ruby gemを利用してインストール
- gemコマンド実行後、バージョンリストが表示されるので、最新版と思われる1を選択した。
- ダウンロードが始まり、しばらくするとインストール完了。
MacBook:~ zari$ sudo gem install gettext Password: Select which gem to install for your platform (universal-darwin9.0) 1. gettext 1.10.0 (ruby) 2. gettext 1.10.0 (mswin32) 3. gettext 1.9.0 (mswin32) 4. gettext 1.9.0 (ruby) 5. Skip this gem 6. Cancel installationBuilding native extensions. This could take a while... Successfully installed gettext-1.10.0GNU gettextのインストール
Ruby GetTextを利用するなら、必ずペアでインストールしておきたい。*1
- gettextのページからダウンロードサイトリストで近くのミラーサイトを探した。
- 日本のミラーサイトから gettextフォルダ を開いて、最新版と思われる gettext-0.17.tar.gz をダウンロードした。
- ダウンロードしたら解凍しておく。(gettext-0.17フォルダが発生。)
- ターミナルで以下の操作を実行した。(configure、make、make installとも、...中略... で結構な時間がかかる。)
MacBook:~ zari$ cd ~/Downloads/gettext-0.17 MacBook:gettext-0.17 zari$ ./configure ...(中略)... MacBook:gettext-0.17 zari$ make ...(中略)... MacBook:gettext-0.17 zari$ sudo make install ...(中略)...