コマンド

radikoのflvから取り出したAACはなぜiTunesで読めないのか?

http://radiko.jp/ は既存のラジオ放送をWebで同時配信(サイマル放送)してくれている。 その番組をradikoroを使って録音すると、20100905220904.flvのようなフラッシュビデオ形式のファイルとして保存される。 保存されたファイルは、大体1時間番組で20MB…

徹底的にソフトウェアで豊かな音を奏でてみよう

MacBookで音楽を聴く時、どのアプリケーションを利用するだろう? ほとんどの場合、iTunesだと思う。 その他... QuickTime Playerでも再生できる。 QuickLookでも再生できる。 いずれもQuickTimeの技術がベースになっていると思われる。でも、まだ手段はある…

ビルド中...サービスを使えるようにする

悩み OSXのサービスメニューはちょっとした便利スクリプトを素早く実行できてとっても便利。 ところが、時たま「ビルド中...」が永遠と続いてしまい、使えなくなってしまうのが悩み。 右クリックのサービスメニューはビルド中...だと表示さえしてくれないこ…

MacBookでラジオを録音する

今やインターネットにはあらゆる情報が流れている。http://radiko.jp/というサイトに行くと、そこでは既存のラジオ放送が聴けたのだ。(但し、NHK-FMが参加してなくて残念)音質も良いと思う。さらに、radikoroというradikoを聴くアプリケーションもあった。…

MailプラグインのOSX 10.6.4暫定対応の方法

二日前にOSXのマイナーアップデートを実行して、OSX 10.6.4になった。このアップデートによって、Mail.appもバージョン4.2から4.3にバージョンアップされた。Mail.appのバージョンアップと言うと、毎度のことだが、それまで使っていたMailプラグインが利用で…

ターミナルから画面共有を有効にする

画面共有はとっても便利なんだが、たまに、接続したいマシンの「画面共有」のチェックを入れ忘れていたりして、がっくりする...。もし、sshで接続して、コマンドから画面共有の有効・無効を切り換えることができれば、その瞬間、幸せな人生を感じることが出…

MacBookのターミナルの操作と設定

OSX 10.5以降では、何もしなくてもターミナルは日本語を表示してくれる。これまでデフォルト設定のまま問題なく使えていたので、無関心になりがちだった。でも、改めて操作方法や設定を調べ直すと、便利な操作や設定があることに気付かされる。そして、新た…

コマンドの包み方

素敵なラッピングでプレゼントはより魅力的な贈り物になる。コマンドもラッピングすることで、使い勝手や価値が向上するかもしれない。 作業環境 MacBook OSX 10.6.2 bash 例:growlnotifyコマンド OSX10.4からOSX10.5にアップグレードした時、Growlを通知す…

bashの設定ファイル

bashは、いつ・どんな風に設定ファイルを読み込んで、設定されるのだろうか?結構悩んでしまった。調べてみた。 日本語表示の設定などは、bashでなく、ターミナル側の設定なのだろうか? # ターミナルのタブやウィンドウを開いた時(ログインした時)、sshで…

Rubyでコマンドの中身を作るまで

最近、コマンドばかり作っていて、そんなにコマンド作ってどうするの?と思われそうだが、さらにどんどん作る。今度はRubyで作ってみる。 関連日記 シェルスクリプトでコマンドを作るまで - ザリガニが見ていた...。 C言語でコマンドを作るまで - ザリガニが…

Objective-Cでコマンドの中身を作るまで

前回までに、コマンドの雛形は出来上がった。あとは価値ある中身を作るだけ。そういえば、AppleScriptで音を鳴らすのはbeepしか知らない。beepではシステム環境設定の警告音に設定した音しか鳴らせない。その他の警告音を鳴らすには、システム環境設定の警告…

C言語でコマンドを作るまで

前回に続き、今度はC言語でコマンドを作ってみた。既存のコマンドにはない新しい機能が欲しかったら、多分、C言語で実装することになるのだと思う。OSXのAPIを利用するにも、ObjectiveC(ベースがC言語)の流儀でアクセスすることになるし。 作業環境 MacBoo…

シェルスクリプトでコマンドを作るまで

最近、俄然、興味が湧いてきたコマンド。もし、欲しい機能に見合うコマンドがなかったら、自分で作るしかない。そのうち作ってみたいという希望もある。調べてみた。 作業環境 MacBook OSX 10.6.2 bash シェルスクリプトは今までも多少なりとも使っていたの…

コマンドから引き出すGUIの機能

OSXが素晴らしいGUI環境を提供してくれるのだから、わざわざコマンド操作を覚えるまでもないと考えていた。ところが、OSXのGUI環境を素早く・便利に使いこなすためには、キー操作を組み合わせたショートカットが必須*1である。そして、ショートカットとは何…

読み合わせ上手なMacBookにする(sayEB)

会社には支払がつきもので、その多くが紙の請求書として通知される。支払は、その請求書に記載された情報を元に実行することになる。電話料金のように振込依頼書が添付する場合は、そのまま銀行に持ち込んで支払できるので便利だ。しかし、多くの場合、自分…

ネイティブスピーカーなsaykanji作り

前回までのsaykanjiコマンドの能力は、漢字・仮名・英単語混じりの文章を辛うじて棒読みするレベルであった。はっきり言ってかなり不自然だ。言葉のもつアクセントはすべて無視されている。まるで、お経を読み上げるような感じ。saykanaコマンドの性能を引き…

saykanaコマンドのネイティブスピーカーぶり

saykanjiコマンドは何とかバイリンガルになったが、実は片言の日本語しかしゃべれていない...。ところが、元になったsaykanaコマンドの実力はこんなもんじゃない。渡す発音情報付きテキストが適切であれば、十分、ネイティブスピーカーのレベルを実現できる…

バイリンガルなsaykanjiにしておく

昨日定義したsaykanjiコマンド*1で漢字仮名混じり文を読み上げられるようになってひとまず満足したのも束の間、一つ気になり始めた。それは英単語が出てきた時、アルファベットの棒読みになってしまうこと。例えば、以下の文書を読み上げた時... えっ、イラ…

saykanjiコマンドを定義して漢字仮名混じり文を読み上げる

saykanaコマンドという素晴らしいコマンドが紹介されていた。コマンドに続けて入力した、ひらがな・かたかな・英数字を日本語で読み上げてくれるのだ。こういうのを見つけると、とりあえず試してみたくなる。 $ saykana にほんごをはなそう $ saykana 123 $ …