AppleScript

OSX 10.10 YosemiteでWeb共有を有効にする

OSX 10.8以降、システム環境設定からWeb共有のGUI設定がなくなってしまった。しかし、なくなったのはGUI設定だけで、apache2の設定ファイルを修正すれば、以前同様Web共有が使える。そこで、簡単にWeb共有を開始できるように、以前の日記でAppleScriptにまと…

ログイン情報を自動入力するブックマークレットの作り方

Webページの入力情報を読み取る 例:https://healthcare.mb.softbank.jp/pc/assets/setup/web_explanation_input.php 上記ページで以下のAppleScriptを実行すると... tell application "Safari" activate do JavaScript "(function(d, s, r, url_key, inputs…

購読者数とブックマーク数のログを記録する

Google Readerも、Fastladderも、とっくの昔に終了しているのに、自分のMacBookの中ではRSS_counter.appが、その購読者数のログを綿々と記録し続けていた。 Fastladder:2012/6/1終了 Google Reader:2013/7/1終了 いかん、いかん、何とかせねばならない...…

auto_loginスクリプトのSafari7対応

あらゆるWebページで自動入力を可能にするauto_loginスクリプト(自作)が... 手軽に安全で確実なSafariのフォームへの自動入力を目指して - ザリガニが見ていた...。 auto_login AppleScriptコード - ザリガニが見ていた...。 たぶんSafari7以降、使えなく…

同じウィンドウをいくつも開かないコンソール.appが欲しい

Mavericksになって、コンソール.appの挙動が若干変わった。例えば、すでにA.logウィンドウが存在する状態でもう一度A.logを(Finderから)開こうとした時、MountainLionまでは現在のA.logのウィンドウがアクティブになる。一方、Mavericksでは同じA.logのウ…

OSX10.9におけるGUIスクリプティングとセキュリティとの戦い

AppleScriptにはGUIスクリプティングという最後の切り札がある。GUIスクリプティングは、OSが認識するGUIオブジェクトを直接指定して操作する方法である。AppleScriptに対応していないアプリケーションであっても、GUIスクリプティングを使えば、ある程度自…

必ず見つかるSpotlightにしておく

OSX 10.8 Mountain Lionでは、Spotlightで見つけられないキーワードがあるらしい。具体的には、「じじい」とか「シンガポール」とか「ノーライフキング」など。 【Mac初心者は注意!】Macではファイル名検索でヒットしない文字列がある!! - すりゴマ・ドッ…

書いてる途中のはてなダイアリーを絶対に失わない環境を求めて

書いたもの、さいごの行で消えた(;_;) 書き直す気力がないー。 パッと消えたちゃった瞬間に、右クリックの「元に戻す」で出てこないのはなぜー? はてなのバックアップも「0秒前のバックアップ」とか出る。えー、ぜんぜんバックアップじゃないじゃーん。せ…

いままでAmazonでいくら買い物してきたのか?

Amazonには注文履歴というページがあって、そこでは過去の発注を一覧できる。 https://www.amazon.co.jp/gp/css/order-history ところが、商品ごとの金額は分かるのだけど、合計でいくら使ったのかを知りたかったら、ちまちまと手作業で計算するしかなかった…

iTunes11でiOSアプリを最新の状態にしておく

iTunesはどんどんアップデートしていく。現在のiTunesは、11.0.3である。以前のスクリプトではもはや自動アップデートできない...。 そうだiOSアプリを常に最新の状態にしておこう! - ザリガニが見ていた...。 久しく手動アップデートになっていたのだが、i…

Exifの必要な部分だけコピーする

写真撮影時の情報はexiftoolコマンドを使うと、余すところなくすべて確認できる。 $ exiftool R0015381.DNG 詳細に確認できることは素晴らしいこと。でも、あまりに項目数が多すぎると本来注目したい値が埋もれてしまう...。もっとシンプルに基本的な撮影情…

チャプターマーカー付きオーディオブックの作り方

オーディオブックとは オーディオブックとは、元々は書籍を朗読した音声データを保存するための、MPEG4オーディオなファイル形式である。 拡張子はm4b。でも、内部のデータ構造は基本的にm4aと変わらないらしい。 但し、m4aと違って、iTunesやiPhoneから操作…

オーディオファイルの繋ぎ方

複数のオーディオファイル(.m4a)を1つにまとめたくなった。しかし、オーディオファイルはテキストファイルと違って、単純にcatコマンドなどでは連結できなかった...。 cat sample1.m4a sample2.m4a > total.m4a 例えば、上記コマンドを実行しても、ファイ…

OSX 10.8でWeb共有を有効にする

OSX 10.8では「Web共有」のシステム環境設定がなくなってしまった...。システム環境設定 >> 共有を開いても、そこには「Web共有」の項目は見当たらないのだ。しかし、それほど幻滅することはない。なくなってしまったのはGUIの設定環境だけである。「Web共有…

通知センターを一時的にオフにする非通知タイマー

通知センターはいろいろなことを伝えてくれて便利なのだけど、目の前に集中して作業しておくべきことが山ほどあるのに、頻発する通知の魅力に負けて余計なことばかりしてしまうことって、よくある。結局、肝心の作業がなかなか捗らない...。(そうです、意志…

radikoとらじるを予約録音するスクリプト連携

rec_radiko.shとrec_radiru.shが思いどおりに機能するようになり、予約録音の下準備は完了した。あとは、これを好みの時間に起動するスクリプトを用意すれば、予約録音が成立するはず。好みの時間に好みの番組を聞く自由を手に入れたい。タイマー管理の仕組…

起動音ジャーンの音量を自在にコントロールしたい!

MacBook Pro Retinaに移行してから、起動音がうるさくなってしまった。MacBook OSX10.6.8までの環境では、StartupSound.prefPaneが素晴らしくって、たいへんお世話になっていた。ところが、OSX Lion以降の環境には残念ながら対応していない...。困っていた。…

はてなfotolife記法をリンクなしのimgタグに変換する

このブログでは、かなり昔から画像の下側に細いラインが挿入されてしまっていた。以前は、影の領域が広くて画像本体と離れていたのでそれほど気にならなかったのだが、影の領域がコンパクトになり画像本体と細いラインが近づくと、かなり気になる。さらにマ…

ショートカットから日本語文章校正ツールを利用する

Yahoo! JAPANのWebAPIには、日本語の校正支援APIがあるらしい。そして、そのAPIを利用して、日本語文章校正ツールというサービスが公開されている。文章を入力して、チェックボタンを押すと、このような校正チェックが行われるのだ!(素晴らしいサービスに…

デスクトップを連続撮影してタイムラプス動画にしてみる

きっかけはこちらのページ。最近スクリーンショットのことばかり追跡していたら、コメントで面白い使い道を教えてもらったのだ。(u3さん、ありがとう!) デスクトップのタイムラプス動画を生成するスクリプト.txt - Dropbox 実験 まず、command-shift-3で…

スクリーンショットを最高の1枚に仕上げるサービス

前回以降もshadowコマンドは修正を重ね、現在の仕様は以下のように落ち着いてきた。 https://github.com/zarigani/shadow Usage: shadow [-a ALPAH_VALUE(0-1)] [-b BLUR_RADIUS(0VALUE 影の透明度(0 VALUE BLUR_RADIUS 影のぼけ具合(0 BLUR_RADIUS の整数…

イメージ圧縮してDropboxで公開するサービス

DropboxのPublicフォルダとは 現在(2017-03-15以降)、この機能(DropboxのPublicフォルダ)は使えない 今時のDropboxには、Publicフォルダがある。 Publicフォルダに入れたファイルには、「パブリックリンク」と呼ばれるURLが与えられる。 そのURLをブラウ…

素早く軽快なRetina対応のイメージにするサービス

前回、はてなフォトライフでも十分Retina対応のイメージを出力できると理解したが、一つだけ気がかりがある。それはひと月当たりのアップロード容量が30MBに制限されていること。このブログのスクリーンショットを撮影して、それぞれの画像サイズは以下のよ…

見えない通知を捕まえて通知駆動アプリケーションを作る

iOS5で鳴り物入りで登場して、その仕組みがMountain Lionにも取り入れられたと錯覚しがちな通知センターであるが、実は通知センターという考え方は、はるか昔のNeXTSTEPの頃からあった。その証拠に、通知センターを実現するクラス(NSUserNotificationCenter…

iOSアプリをバージョンダウンする方法

iPhoneやiPadのアプリをバージョンダウンしたいと思ったことはないだろうか? 基本的にはバージョンアップはより良い方向に進むものだけど、時には自分が望まない方向に進むこともある。広告が入ってしまったとか、便利に使っていた機能が削除されてしまった…

そうだiOSアプリを常に最新の状態にしておこう!

年齢認証ダイアログを突破できない問題を修正しました。 予約時間を変更できない問題を修正しました。 除外アプリを指定できるようにしました。>>移動する 最新バージョンが必ずしも良いものだとは限らないのだけど、アプリのアップデートをお知らせする件…

PDFの連続印刷

リッチテキスト書類をPDFにして提出しなければならない。そんな時、OSXではめちゃくちゃ簡単である。command-Pでプリント...を選択して、「PDFとして保存...」すればいいのである。素晴らしい!ところが、リッチテキストのファイルがたくさんあると、どうだ…

ファストユーザースイッチの快適さを追求する

コマンド環境においては、ユーザーの切り替えは非常に簡単である。 #aliceの操作環境 MacBook:/ alice$ su bob Password: #bobの操作環境 MacBook:/ bob$ exit exit #aliceの操作環境 MacBook:/ alice$ su bobで、bobユーザーに切り替え。 exitで、bobユーザ…

マウスを自在にコントロールするAppleScript

前回からの続き。 AppleScriptからマウスイベントを徹底的にコントロールする方法をある程度理解できたので、ハンドラにまとめてみた。数か月後に別人となった自分のために、自分用のAppleScriptライブラリに_mouse.scptとして追加しておいた。 AppleScript…

あらゆる操作を実行可能マウスカーソルを動かす方法いろいろ

GUIなOS環境では、マウスを操作してカーソルを移動することで、操作対象を選択して、命令を実行する。通常マウスは人の手で操作するのだけど、もしコードで自由に制御できれば、面倒な一連のマウス操作を自動化できるのだ。但し、人がマウスを操作する時は画…