ETCゲートバーが開かない時はどうすれば良いのか?

安倍首相を乗せた車が追突事故に巻き込まれたそうである。

なるほど。

  • 4/27 13:50頃、
  • 東京都渋谷区代々木神園町の首都高速4号上り線の代々木料金所で、
  • 先頭の警護車両、2番目の首相車両、3番目の警護車両、4番目の警護車両、最後尾の取材記者が乗る車両、計5台の隊列が、
  • 玉突き事故を起こしたらしい。

原因は...

  • 先頭の警護車両がETCカードを挿入せずに料金所を通過しようとして、ETCゲートバーが上がらずに急停車したのが原因のようだ。


ニュースではさらっと流れて終わってしまったが、Web上では様々な批判がなされている。


上記の通りなのだが、ここでは批判はしない。人間、誰しも失敗はある。プロであっても。

一方、自分自身も車を運転するドライバーである。幸運にも未だETCのゲートバーが開かない状況を経験したことはないが、仮にもしETCゲートバーが開かなかった時はどのように対応すれば良いのか?その時に備えて、どのように行動するべきか、想定しておく価値はある。

確実に自分以上に運転技能のあるプロの方でも、上記のような状態である。仮に、自分の車の後ろに荷物を満載した大型トラックが追走していたら、より流れの速い関越道や東北道などで追い越し車線側のETCレーンを通過しようとしていたら、さらに時間帯割引ギリギリでせわしい車が多い時間帯であったら...。果たして、ETCゲートバーが開かなかった場合に停止するべきなのか、悩むところである。停止することで事故に巻き込まれてしまっては、激しく後悔することになる。(と思う)(後悔できればまだマシ。激しく大破して後悔できない状況だってあり得る)

ゲートバーが開かなかった場合

原則としては、全車両が時速20km以下で徐行して通過するのだから、ゲートバーが開かなかったら停車するのがマニュアルのようだ。

  • 開閉バーに接触しないように停車してください。
  • インターホンの声が聞こえるように窓を開けてください。
  • 料金所係員の指示に従ってください。
とくとくETC。NEXCO西日本

二輪車以外の車≫
入口料金所でETCレーンのバーが開かない場合は、通行券を発券しますので、お取りいただき、出口料金所で「ETC/一般」又は「一般」の表示のあるレーンをご利用になり、通行券とETCカードを係員にお渡しください。通行料金をお支払いいただく料金所でETCレーンのバーが開かない場合は、係員が車線に出向きご案内いたしますので、そのままお待ちください。なお、料金所事務室でお支払いの手続きをお願いすることがあります。
※開閉バーが開かなかった場合は、危険ですのでお車はバックさせないでください。 (係員がご案内いたします)
※手続きに一定のお時間を要する場合がありますので、ご了承ください。
二輪車
入口料金所でETCレーンのバーが開かない場合は、停まらずに、そのまま開閉バーを避けてETCレーンから退避していただき、出口料金所で「ETC/一般」又は「一般」の表示のあるレーンをご利用になり、料金所係員の指示に従ってください。通行料金をお支払いいただく料金所でETCレーンのバーが開かない場合も、停まらずに、そのまま開閉バーを避けてETCレーンから退避していただき、駐停車が禁止されていない場所から安全をご確認のうえ、遅滞なく、ご利用の道路会社等に連絡してください。

NEXCO中日本 コーポレートサイト

ETCゲートの入口や出口で開閉バーが開かず、通過できない場合があります。このような時は、すぐさま安全確保のためにハザードランプを点滅させ、後続車に異常が発生したことを知らせます。次に、クルマに乗ったままゲートに設置されているインターフォンボタンを押し係員と連絡をとり、指示に従いましょう。後続車両に追突される危険性があるので、あわてて後退するのは禁物です。また、クルマから降りて知らせに行くのも大変危険です。

バイクの場合は、周囲の安全を十分に確認しながら開閉バーを避けてレーンから退出し、駐停車が禁止されていない場所へ移動してから、すみやかにETCレーンを管理する高速道路会社等に連絡をとり、指示に従ってください。

ETC ゲートを安全に通過するためには、まず車載器にETCカードを忘れずきちんと差し込むことです。なお、ETCカードには有効期限があり、期限切れのまま使わないように注意しましょう。ETCゲートは、ゲート上部に設置された信号機が「青」になっているゲートを選び進入します。信号機が「赤」の場合は進入できません。また、不測の事態の発生に備えて、ETCレーンは必ず20km/h以下に減速して通行しましょう。近年では、バイクのETC利用も増えていますので、ドライバーもライダーも、お互いの存在に気をつけてETC ゲートを利用しましょう。

http://www.jaf.or.jp/qa/ecosafety/careful/23.htm

閉まっているゲートバーを押し開けて通過してしまった場合

しかし、世の中なかなかルールどおりに動かないものである。そもそも、時速20km以下で徐行していたら「首相乗せた車など5台が追突事故」は起こらないはず。仮に、安全に停止できないスピードでETCレーンに進入してしまって、ゲートバーが開かない時どうするべきか?が一番知りたいところ。そのヒントはNEXCO東日本のページにあった。

もし、「STOP停車」が表示されているのに、開閉バーを押し開けてそのまま通過してしまった場合には当社へお申し出下さい。


入口ETCレーン(通行券を発券する料金所)を通過してしまった場合
出口料金所ではETCレーンをご利用できませんので、係員のいる一般レーン又は混在レーンへ進み、その旨お申し出ください。


出口ETCレーン(通行料金の請求を受ける料金所)を通過してしまった場合
適正な料金のお支払いがされていませんので、当社ホームページのお問い合せフォームからメールでお問い合わせいただくか、またはNEXCO東日本お客さまセンターへ電話でお申し出下さい。調査確認のうえ後ほどご連絡を差し上げます。なお、適正な料金のお支払いがされていない場合にそのまま放置されますと、不正通行として取り扱われることがありますのでご注意ください。
東名高速道路、中央道に関する内容はNEXCO中日本 までお問い合わせください。
調査確認からお客さまへのご連絡までには時間を要します。申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。

お客さまへの大切なお知らせ|高速道路ご利用の方|NEXCO 東日本
  • なるほど。閉まっているゲートバーを押し開けて通過してしまった場合は、必ずしも停車する必要はないようである。
    • 入口の場合:出口料金所で係員のいるレーンで申し出る。
    • 出口の場合:NEXCO東日本お客さまセンターへ申し出る。

ETCレーンを通過するときの手順

以上のことを考慮して、下記手順でETCレーンを通過しようと決意した。(単なる自分の決意なので正しいかどうかは不明)

  • 前方車両が緊急停止することを考えて、十分な車間距離をとる。
  • ETCレーンに進入前に、進入速度と後続車両を確認する。
  • 追突される危険性があるなら、無理に停車しないでそのまま通過してしまう。
  • 追突される危険性がなければ、ハザードランプを点灯してから停車する。
  • 停車する時は、無理にETCゲートバーの手前で止まることにこだわらない。
  • ETCゲートバーは柔らかい材質らしいので、当たってもダメージは少ない。


やってはいけないこと。

  • 絶対に急ブレーキはかけない。
  • 絶対にバックしない。
  • 絶対に車から降りない。


上記手順の実例。

追突事例

...中略...
また、安全速度の20km/hを越えた危険な速度で通過しようとしてバーが開かないために急ブレーキをした場合、違反行為となる。これによって後続車が追突した場合、交通事故の刑事、民事、行政責任を問われる。また、追突した側も責任を問われる。
...中略...

ETC - Wikipedia