iPhone3GSのバッテリー交換
少年曰く、最近、iPhone3GSの画面がめくれ上がってきたらしい。実物を見せてもらうと、なるほど、確かに画面のガラスの端が数ミリ浮き上がっている。(写真を撮るの忘れた)見るに耐えない状況である。さっそく分解してみると、バッテリーがパンパンである。はち切れんばかりに膨張している。これはもう、バッテリを交換するしかない。さっそく、取り寄せてみた。
新旧比較すると、そのパンパン度が凄まじい...。
新 | 旧 |
---|
手順
以下、自分が行った手順と、忘れたくないこと。
開き方
- コネクタ両サイドのネジをプライスドライバーで外す。
- 今回は、画面が持ち上がっていたので、指で上に持ち上げてすんなり外せたが、
- 画面がぴったり収まっている時は、吸盤を使って引っ張り上げる。
- その際、引っ張り上げるのは、ホームボタン側の画面だ。
- ロックボタン側にはコネクタが接続されているので、無理に引っ張り上げると配線を痛めてしまう。
3番の外し方
- iPhone3GSはとても親切である。
- 誰が貼ったか、外すべきコネクタにオレンジ色のシールが1番から7番まで貼ってある。
- 1番、2番を外すと、3番が見えるようになる。
- マイナスドライバーで、黒いフックを上に持ち上げると、配線プリントの帯が簡単に外れる。
- ↑水平だった3番のフックが、↓垂直に立ち上がればOK。これで抜ける。
Don't Removeのネジ1個とその他のネジ6個
- 7番のコネクタを外すと、その下にDon't Removeのシールが見える。
- 実はこのシールの下にもネジがある。
- シールを剥がして、このネジも外しておく。
- これはうまくシールが剥がれず、シールの上から回してしまった状態。
- それ以外に、マザーボードは左右3カ所ずつ、計6個のネジで止められている。
- すべて外した。
マザーボードの外し方
- すべての準備は整った。これからマザーボードを取り外す。
- ホームボタン側から持ち上げてみると...
- ロックボタン側の下側には、カメラと接続するコネクタが繋がっているので、これも外す。
- ちなみに、この写真は既にバッテリーを交換した後の状態である。
マザーボードの取り付け方
- マザーボードを取り付ける前に、カメラを取り外して、マザーボードのコネクタに接続しておくのだ。
- マザーボードを取り付けてから、カメラのコネクタと接続しようと思っても、接続できなかった...。
- 接続できた気になって組み上げてしまっても、カメラが正常に作動しなかったのだ。
- このようにカメラを先にマザーボードに取り付けておく。これで確実に接続できるはず。
- マザーボードがうまくハマったら、すべてのネジを締めて、すべてのコネクタを接続して、元に戻すのだ。
画面をはめ込む前の確認
- Don't Removeのネジの締め付けが緩いと、電源が入らない。
- 画面ユニット横にある接続端子が埃まみれになっていると、ホームボタンの反応が悪くなる。
- カメラのコネクタがちゃんと接続できていないと、カメラアプリは起動するが、シャッターがいつまでたっても開かない。
- 自分は以上の失敗をしているので、画面ユニットをはめ込む前に、電源を入れて動作を確認した方が良さそう。
- ちなみに、画面ユニットをちゃんとはめ込むまでは、ホームボタンは機能しない。
- 画面ユニットをはめ込むことで、端子が配線に接触し、正常に機能するようになる。
少年に再び笑顔が戻った。