通販の財布選びは難しい

10年来使ってきた二つ折り財布、自分にとっては使いやすく気に入っていたのだけど、さすがにガタが出始めた...。

  • ボックス型小銭入れのホックの付け根が破れた...。

  • 二つ折りにした時のコーナーも激しく摩耗している...。

  • 札入れの仕切りなし、カード入れ6カ所。


失敗

  • 似たような財布ということで、30分くらいWebページを眺めて、以下の財布に絞り込んだのであった。





      • サ イ ズ … 縦12cm 横9.5cm 厚さ2cm
      • 材質 … 表…牛皮 内側…牛皮/合皮/ポリエステル ファスナー…YKK
      • 仕様 … 札入れ×2 カード入れ×10 フリーポケット×2 小銭入れ×1
      • レビュー … 5星=4 4星=7 1星=1 平均=4.1
      • 価格 … 4千円くらい
  • 上記スペックから、それほど悪くないだろうと予想して、いつもの調子で購入ボタンを押したのだった。


ところが...

  • 商品が届いて、箱を開けてみると、自分が想像していた財布とは全く印象が違っていた。
  • もちろん、商品ページの説明は的確であり、届いた商品はそこに書かれた仕様どおりのモノなのだが、
  • 自分が今まで使っていた財布とはかけ離れたイメージだったのだ...。

稀に見るガッカリ感であった。

手芸的な商品の難しさ

  • よくよく考えてみると、自分が今まで通販で購入してきたものは、ほとんどが工業製品であり、規格が明確な製品であった。
    • コンピュータ関連の部品とか、電池とか、工具など、品番があって性能が明確に決まっているもの。
    • あるいは衣類・シューズなどでも、ユニクロのようにカタログ化されていて、風合いとか、着心地を事前に理解しているもの。

しかし今回は財布だった。

  • 世の中は、実に多種多様な財布で溢れている。
  • それは財布への個人の嗜好が千差万別なため。
  • 他人が気に入った財布であっても、自分はまったく魅力を感じないこともあり得る。
    • もちろん、その逆もある。
  • 財布選びには、素材、質感、柔らかさ、固さ、色合い、臭い、ブランド、収納力、大きさ...等々多くの要素が絡んでくる。
  • しかも、ちょっとした違いで、良い・悪いの感覚が分かれてしまう...。
  • 使い方や何を重視するかによっても求めるものはまったく違ってくる。

財布選びは、難しいのだ!

  • その難しい財布選びを、実物を手に取らずに、通販という限られた情報の中だけで行うと、
  • 自分のイメージどおりの財布を手に入れるのは、実は相当難しいことになると悟った。
  • また、同じ財布を10年以上使い続けてきて、自分自身が財布選びに疎い状態でもあった。
  • 財布を選ぶ時にどこを見ておくべきか、そのポイントをほとんど理解できていなかった。

自分の嗜好

まずは自分がどのような財布を求めているのか、知る必要がある。

  • 基本的に1つの財布を使う。
  • 小銭入れは必要。
  • バックには入れず、ヒップポケットなどに入れて常に身に付けておきたい。
  • 他人の目に触れないように携帯したい。
  • ポケットが膨らみ過ぎるのは、みっともないと思う。
  • 素早く、正確に、必要な金額を取り出したい。
  • 釣り銭とレシートを素早く収納したい。
  • 高価な財布は不要。ブランドにはこだわらない。
  • 固過ぎる財布は嫌い。ある程度のしなやかさが欲しい。
  • 紙幣を折るのは半分まで。四つ折り以上にしたくない。

収納するモノ

自分が常時収納するモノは、以下の程度。

  • 小銭 = 最大20枚
  • 紙幣 = 最大10枚
  • カード類 = 最大5枚
  • 割引券やクーポン = 一時的に数枚


それ以上の収納は、別のバッグに入れる。

財布の分類

  • 小銭と紙幣を収納可能な財布を、独断で以下の5分類に大別した。
分類 タイプ 紙幣の状態
長財布 紙幣も財布も折らずにそのまま収納するタイプ 新券の状態を保持できる
二つ折り財布 財布を半分に折って収納するタイプ 紙幣には折り癖が付く
ハーフ財布 財布の長辺が長財布の半分程度のタイプ 紙幣には折り筋が付く(収納の仕方によっては折り癖で済む)
三つ折り財布 財布を三つに折って収納するタイプ 紙幣には折り癖が付く
小銭入れ 基本小銭入れ、四つ折り・八つ折りで紙幣も収納するタイプ 紙幣には激しく折り目が付く
  • ヒップポケットに入れることを考えて、長財布は除外。
  • 厚みが増すことを考えて、3つ折り財布も除外。
  • 紙幣を四つ折り、八つ折りしたくないので、小銭入れも除外。

よって、自分に必要なのは「二つ折り財布」か「ハーフ財布」

ハーフ財布

  • 今まで二つ折り財布を使ってきたが、ハーフ財布もサイズ的には良さそうな気がしてきた。
  • 縦・横・厚みを考えた時、ヒップポケットで最も携帯し易いサイズに収まるような気がした。
  • 二つ折り財布に比べて、二つ折りにしない分、厚みも薄くなる傾向にある。
[パッカパッカ] pacca pacca 馬革 L字ファスナー 財布 染料仕上げ 素上げ 牛革 カラフル コンパクト パスケース 定期入れ (ブラック)(自分が購入したもの)
  • W11.5cm × H8.5cm × D1.7cm 60g

  • 購入の決め手
    • ポケットが多いこと。
    • 小銭入れに余分なファスナーがないこと。
  • 満足
    • サイズ、質感、柔らかさはイメージどおり。満足。
  • 駄目出し
    • 想像したよりも収納力は小さい。
    • 両サイドのポケットの厚み分、収納力が落ちる。
    • 余分なポケットなしのシンプルな商品の方が良かったかも。
    • 詰め込み過ぎると、小銭や紙幣を出し入れしずらくなる。
日本製 Maturi 国産 ヌメ革 L字ファスナー 小銭入れ コインケース マトゥーリ MR-120 BK
  • W9.5cm × H10.5cm × D1.5cm ??g

  • 購入しなかった理由
    • 他と比べるとちょっと値が張る。(6400円くらい)
    • 革の厚みもちょっと気になる。(少し分厚い?)
DUCT イタリア 革 L字 ファスナー コインケース SVV-221 (ブラック)
  • W10.5cm × 10.0cm × D1.0cm ??g

  • 購入しなかった理由
    • その時はカードポケットなしを不満に感じたが、
    • 今思えば、余分なポケットなしのシンプルな仕様は魅力的に感じる。
    • 但し、厚さ1cmの収納力はどれほどのものなのだろうか?
イタリア製バケッタレザー L字ショートコインケース 財布 小銭入れ [牛革][12色][BESPOKE社/Milagro]BTC02(Black×Navy)
  • W10.5cm × H9.5cm × D1.0cm 50g

  • 購入しなかった理由
    • 小銭入れのジッパーが余分に感じた。(アクセスするのに2回のジッパー操作が必要)
(ミラグロ) Milagro CAS530 イタリア製ヌメ革 横型 ボックス コインケース 財布 小銭入れ [テラローザシリーズ][BESPOKE ビスポーク]
  • W8.0cm × H10.0cm × D2.2cm 50g

  • 購入しなかった理由
    • ハーフ財布でボックス型小銭入れにかなり魅力を感じたが、
    • やはり、2cmを超える厚みが気になった。
    • ヒップポケットへの収まりは、どんな感じになるのだろう?
    • 他と比べるとちょっと値が張る。(7000円くらい)
  • 期待
    • 但し、ハーフ財布は二つ折り財布と違って、元の厚み以上に膨れない傾向にあるので、
    • もしかしたら、収納力と厚みがバランスしているかもしれない。
    • これまで使っていた二つ折り財布も、小銭やカードで2cmくらいの厚みになっていた。
[パッカパッカ] pacca pacca 本革 エンブレムシリーズ メンズ ラウンドファスナー 小銭入れ コインケース
  • W11.0cm × H8.5cm × D2.0cm 80g

  • 魅力を感じたところ
    • 小銭入れなんだけど、サイズはほぼハーフ財布と同じ大きさなので、紙幣も二つ折りで入りそう。
    • ファスナーも3辺をフルオープンできるので、中身へのアクセスがとても良さそう。
  • 購入しなかった理由
    • 最終的に、同じpaccapacca(パッカパッカ)のL字ファスナーの財布(一番上の購入したもの)と迷った末、
    • この時はより安価で、より薄く、より軽い、L字ファスナーの財布を選んでしまった。
    • 今思えば、こちらの方が収納力、使い勝手とも、きっと良いはず。
日本製 本革 ラウンドファスナー小銭入れ プリズム(角シボ型押し牛革) オレンジ
  • W10.0cm × H7.5cm × D1.5cm ??g

  • 購入しなかった理由
    • 上記pacca paccaの小銭入れに関連して見つけたのだけど、
    • サイズ的に紙幣を4つ折りしないと収納できないことに気付いた。
    • 1万円札のサイズ=16cm×7.6cm 二つ折り=8cm×7.6cm 四つ折り4cm×7.6cm
    • あと+1cm高さが確保されていれば、使い勝手の幅が広がっていたのに...。残念!

ここまで理解したこと

実際にL型ファスナーのハーフ財布を購入してみて、多くのことを学んだ。

  • ハーフ財布はファスナーの形状によって、さらに二つに分類できることに気付いた。
    • L型ファスナー(2辺がファスナー)
    • コ型ファスナー(3辺がファスナー)
L型ファスナー タイプ
  • L型ファスナーは、コンパクトな薄さが魅力。
  • 但し、詰め込み過ぎると内部へのアクセスが悪くなる。
  • 収納力は、想像したより入らない。
  • 両サイドのカードポケットは不要かもしれない。
  • シンプルに中央の小銭入れのみの方が、ポケットの厚み分収納力は増えそう。
  • やはり2辺しか開かない仕様が、アクセスの悪さと、収納力の限界を低くしている気がする。
コ型ファスナー タイプ
  • コ型ファスナーには、二つ折り財布に通じる使い勝手の良さがある。
  • 3辺が開くので、内部へのアクセスが良さそう。
    • 写真で見ると90度くらいは開いている。
  • これなら、多少詰め込んでも、アクセスが悪くならなそう。
ハーフ財布全般
  • ハーフ財布は、財布自身のマチの厚み以上には、それほど厚くならない。
  • 逆に考えると、マチの厚みによって、収納の限界が決まる。
  • 自分は厚さ1.7cmのL型ファスナー タイプを購入したのだけど、
  • 収納力を考えれば、2cmや2.2cmの厚みでも良かったかもしれない。
  • また、使い勝手の良さを考えれば、断然コ型ファスナーがお勧め。
  • 2辺しか開かないL型ファスナーは、メインの財布として使うにはちょっと使いづらい。
  • L型ファスナー タイプは、薄さを活かしてセカンド財布としての使うのが良さそう。

財布への考察

自分が財布に何を求めているのか、だいぶ絞り込めてきた。

携帯性
  • 財布はポケットに入れて常に身に付けて携帯しておきたいと思っている。
  • 理想は収納した状態で2cm(1円玉の直径)程度を維持したい。(+5mmくらいは許す)
小銭入れ
  • ボックス型小銭入れに慣れてしまうと、それ以外の小銭入れはすべて否定したくなる。
  • クレジットカードやSuicaPASMOがあっても、小銭のやり取りはまだ無くならない。
  • ならば、財布の機能として、小銭の出し入れのし易さが重要だと思っている。
  • 小銭を分類して収納しておくのも面倒くさいと思っている。
ファスナー
  • ファスナーの開け閉めをどう考えるか?
  • ファスナーを開けて、お金を支払い、再びファスナーを閉める。
  • L型ファスナーなら1コーナー、コ型ファスナーなら2コーナーを曲がる手間もある。
  • 10年以上二つ折り財布を使ってきた身としては、開け閉めを面倒に感じた。
カード収納
  • 今どきのカード類の多種多様な多さは異常。
  • クレジットカード、キャッシュカード、SuicaPASMO、ポイントカード、レンタルカード、スタンプカード、メンバーズカード等々、油断すると実に多くのカードを持たされてしまう...。
  • それらのカードをすべて財布に入れようとするのは、そもそもの間違い。
  • 財布に入れるのは、ほぼ毎日使うカード数枚に限定することにした。
  • 他のカードは別のバッグとか、カードケースに入れておくことにした。

二つ折り財布

以上の考察から、やはり自分に必要なのは二つ折り財布であると思い知った。

  • ボックス型小銭入れは絶対欲しい。
  • 二つ折り財布は収納すると膨れるので、空っぽの状態で2cm未満であって欲しい。
  • 余分なカード収納は不要。札入れの仕切りも不要。
    • 仕切りの分、財布の厚みが増すので。
    • 必要ならカードを数枚入れておけば、それが仕切りになる。
(ミラグロ) Milagro BTWS17 イタリア製革 2C 二つ折り財布 BOX 小銭入れ バケッタ スムース レザー トスカーナ(自分が購入したもの)
  • W10.7cm × H9cm × D1.5cm 70g

  • 購入の決め手
    • 二つ折り財布でありながら、厚さ1.5cmという薄さ。
      • この財布は、色によって厚みが変わる。
      • ダークブラウンとライトブラウンは1.5cmなのだ!(ブルーとレッドは2cm)
    • シンプルな作りで、余分なカード入れや札入れの仕切りがないこと。
      • それが1.5cmの薄さに繋がっていると思う。
    • もちろん、ボックス型の小銭入れ付き。
  • 満足
    • 素晴らしい!求めていた財布に出逢えた。
    • 自分が求める機能をすべて満たし、
    • 革の品質、縫製、着色など、すべてが高い次元でまとまっている。
    • 若干の固さはあるが、それは手に馴染む固さであり、使い込んでいくうちに良い感触になると予感させる質感。
    • 末永く使いたい。
  • 駄目出し
    • 今のところ無し。
    • 強いて言えば、革独特の野球グローブのような臭いが強いが、自分は嫌いではない。
旅行財布 abrAsus(アブラサス) キャメル
  • W9.4cm × H9.4cm × D1.7cm 57g

  • 購入しなかった理由
    • 柔らかそうな革の感触に惹かれて、かなり欲しいと思ったのだけど...
    • 長財布を半分に折り曲げる仕様なので、一般的な二つ折り財布と違って、折り曲げた部分の歪みが気になった。
      • 発想を変えれば、革でない素材の方が折り曲げ易いのではないか?革である必要はない?
    • 使い込むほどに、すぐに歪みが大きくなっていきそうな気がして、ためらってしまった...。
    • シンプルなのに、ちょっと値が張る。(10000円くらい)

その他の所感

  • 久々に財布を新調するなら、通販で選択するのは難しい。
  • できることなら現実の店舗で、実際に手に取って、感触を確かめてから購入した方が失敗がない。
  • 自分自身がどのような財布を求めているのか、分かっていないことが多い。
  • 財布に何を収納するのか、どのような使い方をするのか、決めてから選ぶ。
  • レビューや評価はすべて読む。星の数は気にせず読む。
  • 抽象的な評価は、あまり役に立たない。
    • 例:息子が大喜びとか、値段の割に高級とか。
  • 配送・販売・偶発的な不備の対応など、商品以外への評価は無視する。
  • 革の硬さ、感触、品質などは、実際に手にしたユーザーのレビューを参考にするしかない。
  • 現物を手にできないので、商品ページの情報からできる限りの使い心地を想像する。
  • 逆に、使い心地を想像できるほどの情報を提示していない商品は買わない。
  • 気に入った商品については、購入予定のサイトのみならず、Web検索で横断的に商品情報を確認する。
  • 気に入った商品のブランドには、他にも自分好みのモノがあるかもしれない。
  • 1cmの差は意外と大きい。
  • 紙幣が二つ折りで入るか、四つ折りする必要があるのか、注意する。
  • たとえ収納できても、サイズがギリギリ過ぎると、紙幣やカードの端が擦れて痛む可能性がある。
  • カードポケットや仕切りが多いほど、厚みは増す。
    • 厚みの割にはあまり収納できない。
  • なるべくシンプルな構造の方が、使い勝手は良い。


以上、計3つの財布を購入してしまった...。

  • 3つ目は、自分にとってメインの財布となり得る素晴らしい機能と品質だった。
    • 末永く使うことになりそう。
    • この製品に出逢えて良かった。
  • 2つ目は、メインの財布として使うには収納力が足りなかった。
    • 品質は好み。内側の馬革の感触も好き。
    • カード入れとして活用することにした。
  • 1つ目は、返品した。(私上初めての返品)
    • 財布選びの研究不足だった。