mac

二度寝スリープでメモリをガッツリ解放しておく

最近はMacBookの睡眠(スリープ)について、いろいろと調べることが多かった。 寝付きの悪いMacBookにすやすや眠ってもらう スリープに関する知識まとめ その過程で、スリープにはいろいろなモードがあることが分かった。推奨されているのは3つのモード。hib…

スリープに関する知識まとめ

前回、よく眠るMacBookにする過程で得た知識を忘れないようにメモ。 マシン環境 白MacBook late2008 OSX 10.6.8 以下のスリープに関する知識は、上記のマシン環境で可能な限り確認した。 ところで、スリープの仕様は、機種ごとのパワーマネジメントの仕様に…

寝付きの悪いMacBookにすやすや眠ってもらう

いつの頃からか、MacBookの寝付きが悪くなってしまった。スリープさせても1、2時間(ひどい時は数分)で勝手に目を覚ましてしまう...。スリープ解除後は、モニタのみ消灯して、OS環境は普通に稼働している。 もちろん、モニタを閉じれば確実にスリープするこ…

コマンドの繋ぎ方

一つひとつのコマンドは単機能*1であっても、コマンド同士を連携させることで、高度な情報に加工できる仕組みって、素晴らしいと思う。 頻繁に使うシェルコマンドベスト30を集計とるワンライナー - zenpouの日記(感謝です!) $ cat .bash_history|cut -f1 …

紛らわしいけど重大な違いを引き起こすリダイレクト

何事もそうなのだけど、一文字違ったとか、順序が逆だったとかで予想とはだいぶ違う結果になってしまうことって、よくある。コマンドも然り。 環境:MacBook OSX 10.6.7 bash 疑問:コマンドの出力結果(標準出力と標準エラー出力)をすべて破棄したい。以下…

display dialogとdisplay alertの違い

AppleScriptでユーザーと会話する手段の一つとして、display dialog と display alert という似通った二つのGUIが用意されている。(display dialogは遥か昔から存在していたが、display alertはたしかOSX 10.4の頃から登場したような気がする) 大差ない(…

メモリを割とガッツリ解放するAppleScriptを作る過程

前回、メモリを解放する効果のあるコマンドを覚えた。 du -sx / >& /dev/null & sleep 5 && kill $! diskutil repairPermissions / purge ターミナルを開いて、これら3つのコマンドを実行すると、予想以上に気持ちよくメモリを解放してくれた。これならメモ…

メモリを解放してスワップ発生を抑える方法

OSX 10.6 Snow Leopardは、極めて安定した、信頼性の高い、快適なOSとなった。但し、ハードディスクから起動する環境において、その快適さを保つためたった一つ気を付けておくべきことがある。それは、スワップ使用領域の増加を極力抑えること。 スワップへ…

シンクサービスからデータクラス情報を読み込めませんでしたエラー対策

突如、iPhone・iPadをMacBookにUSB接続すると、エラー警告されるようになってしまった...。 シンクサービスからデータクラス情報を読み込めませんでした。 無視して同期しようとすると、さらにエラー警告される。 セッションが失敗したため、iPadのバックア…

ヒートシンクとシロッコファンの清掃

mac

最近どうも初代MacBookの冷却ファンが常にフル稼働している。負荷の少ないwebページ閲覧でも、しばらくするとすぐに6200rpmで最高速回転冷却が始まる。何かが、おかしい...。そう思って、センサーの温度を調べてみてびっくり!何だこれは...。Heatsink Aが12…

およそ過去1年間の自分の足跡を辿る

mac

少し前から話題になっているが、すべてのiPhoneは定期的に端末の位置情報をファイルに蓄積しているらしい。 で、その位置情報履歴を地図で確認するアプリがある。iPhoneTracker(MacBookで起動するアプリ)。 こうゆうのを見ると、試さずにはいられなくなる…

Time Capsuleのハードディスクを2TBに交換してみた

mac

現在のTime Capsuleは容量500GB。現役で活躍しているMacBook2台もそれぞれHD容量500GB。そうなのだ、Time Capsuleの容量が足りないのだ...。そんな訳で、現状は自分がメインで使うMacBookのみTime Capsuleでバックアップしていた。ところが、最近は共用して…

AppleScriptでJSONをパースして電力の使用状況グラフを作る

3/22より、東京電力から電力の使用状況グラフというのが公開されるようになり、電力の使用実績が見えるようになった。しかし、このグラフで表示できるのは当日のみ。昨日の使用状況を確認しようと次の日にアクセスしても、当日のグラフしか表示されないので…

MacBookで64ビットカーネルの使い心地

mac

OSX 10.6(SnowLeopard)では、標準添付されるほぼすべてのソフトウェアが64ビットに対応した。アクティビティモニタ(/Applications/Utilities/Activity Monitor.app) で確認してみると、「種類」の列項目がほとんど「Intel(64ビット)」となっている。(…

特定のユーザーのtweetを通知する設定

前回、東京電力のtweetを素早く察知したくて(最新の計画停電情報が欲しい)、AppleScriptで監視してメールするアプリを作ってしまったのだが...。それ、Twitterの標準設定にあるじゃん!という、いつもながらの突っ走りになってしまった。(無駄な努力...。…

東京電力のtweetを素早く察知する

Twitterの設定でメール通知可能だった...。特定のユーザーのtweetを通知する設定 - ザリガニが見ていた...。 前回、東京電力のホームページが更新されたら、その内容をメールに送信するようにした。実際、それはちゃんと動いてくれたが、ちょっと問題があっ…

計画停電の最新情報をチェックする

計画停電が始まって以来、既に5日、停電を経験した。つまり、すべての計画停電の実施に引っかかっているのだ。計画停電中は、鉄道を除いて、自分の周りのすべての送電が停止される。 ADSLや光回線もルーターが稼働しないのでオフライン。 iPhoneの3G回線は使…

YouTubeを見られるSafariに復活!

mac

いつの頃だったか(おそらく2/18前後に気付いた)正確には思い出せないが、SafariでYouTubeの再生が始まらなくなってしまった...。動画のページを開いても、いつまで経っても読み込みが始まらず、黒いままなのだ。あれ、いつのまにかClickToFlashのようなプ…

バックグラウンドになったアプリを一時停止して劇的に軽くするAppleScript

元ネタは以下のページ。(素晴らしい発想に感激!) Macで重いバックグラウンドアプリケーションを劇的に軽くするPythonスクリプト « 日曜研究室 全くそのとおりで、自分の場合もSafariで常時50以上のタブと複数のウィンドウを開いて作業しているのだ。ブッ…

シャッターの作動回数(総レリーズ回数)を調べる

D40*1は、写真のExif情報にそれまでのシャッターの作動回数も記録されるそうである。つまり最新の写真を調べれば、今までに何回、シャッターが作動したかが分かるのである。 Shirouto D40・D90 ブログ 撮影枚数 早速、iPhotoやPreviewでExif情報を漁ってみた…

MacBook Air 11インチの応募

mac

MacBook Air 11インチ欲しい! 念のため、応募しときます。 発端 先日、店頭でMacBook Air 11インチを触った。なんと、初めて。今まで、触ったら欲しくなって買ってしまうだろうな、という思いがあって、敢えて遠ざけていた。しかし、偶然にも自分の目の前に…

今日の壁紙カレンダーを表示するAppleScript

今年のバージョンは出ないかなー、と思っていたら...出てました!三階ラボさんの2011年版の壁紙カレンダー。(感謝です!)早速ダウンロードさせてもらって、設定完了。...と思ったら、昨年とは若干、ファイルの命名規則が変更されたようで、次月・前月のApp…

後悔しない最高のゴミ箱環境を模索する

ゴミ箱は、GUIなOS環境の一つの象徴である。ゴミ箱のないデスクトップなんて、ガリのない寿司みたいな物足りなさを感じる。ゴミ箱があるからこそ、デスクトップにリアルな親近感が湧くのだ。どうして、こんなにもデスクトップのゴミ箱に愛着してしまうのか?…

戻れなければ閉じる、良きに計らうhistory back

正直、ブラウザで、戻れないページなのに必死に戻ろうとしていることが、よくある。「そうか、新規タブを開いてリンク先へジャンプしたのか」と理解し、閉じる操作に切り替える...。 そうかと思うと、今度は調子良く閉じるを繰り返していると、実は同一タブ…

ゴミ箱の一部だけを空にするサービス

会社のWindows環境では、ゴミ箱に入れたファイルは決して、すぐには削除しない運用でずっと使っていた。今時のハードディスクは大容量なので、仕事で使うファイルがいくらゴミ箱に溜まっても大した問題ではないのだ。(ほとんどが数十MB以下のファイル)ゴミ…

そんなに速くないけど快適なMacBookにしておく

mac

今更だが、最新のMacBookAirの起動時間は速い!15秒だそうだ。 新しいMacBook Airの起動時間はたったの15秒! | Macin' Blog ところで、自分のMacBookの起動時間は一体何秒なんだろう?計ってみた。 MacBookが起動するまでのタイムテーブル デスクトップが表…

約1/30でも割と見られるPDFに圧縮しておく

そんな訳で、MacBookの中にはPDFがどんどん溜まる。でも、今時2.5インチのHDでも500GBが標準になりつつある。なのに、かなりお買い得な価格。だから今までPDFのサイズには無頓着だった。ところが、iPhoneやiPadをオンラインストレージと連携させて使い始める…

ファイル情報はどこまで改竄できるか?

404 Blog Not Found:News - 前田検事が使ったツールって何だろ? なるほど!touchコマンド一つで、こんなことができるのか。早速、試してみる。 作業環境 MacBook OSX 10.6.5 bash touchコマンド $ touch test_file $ getfileinfo test_file file: "/Users/za…

AirPrint・CUPS-PDF・Dropboxを賢く使う方法(まとめ)

重要:一括ダウンロードに含まれるスクリプトを修正しました。 CUPS-PDF_permissions_default.scpt を実行すると/etc/cups/cups-pdf.confの内容が消えてしまう不具合を直しました。(すいません!) もし、/etc/cups/cups-pdf.confの内容が消えてしまった場…

AirPrintでPDFをDropboxに送る

AirPrintは、ヒューレッド・パッカード製の限られた対応プリンタでしか印刷できない仕様で登場して、最初はガッカリした。しかし、前回の日記でやったように設定すれば、MacBookでプリンタ共有しているプリンタからも印刷可能になる。これでCanonでも、EPSON…