雑記

正午は午前12時なのか?午後0時なのか?それとも午後12時?

時計の針を読めない子供に、時計の読み方を教えるのって結構難しい。短い針の指す「時」の単位はともかく、長い針の指す「分」の単位を覚えるのは予想外に大変なようだ。大人だったら「5倍すればいいんだよ」で済んでしまうところ、まだ掛け算九九も知らない…

その写真に何を写しているのか?

最近はカメラのことがとっても気になりだして、2回に分けて集中的に調べてきた。 カメラの知識(露出について) カメラの知識(焦点距離と画角・被写界深度について) 物事は何でもそうだけど、カメラもまた奥が深い。まだまだ知らないことばかりだ。上記で…

カメラの知識(焦点距離と画角・被写界深度について)

初めてデジタル一眼レフ(D40)を手にした時、18-55mmというキットレンズの焦点距離を見て、超広角レンズなのかもしれないな、なんて思っていた。 初心者だけど、28mm=景色を広々撮れる広角レンズ、ぐらいの認識はあったのだ。(この認識も正確とは言えない…

カメラの知識(露出について)

灯台下暗し。カメラの基本的な知識は、メーカーのサイトで親切、丁寧、体系的に解説されていることが多かった。 デジタル一眼レフカメラの基礎知識 | ニコンイメージング レンズに関する基礎知識 | デジタル一眼レフカメラ“α”(アルファ) | ソニー デジタル…

シャッターの作動回数(総レリーズ回数)を調べる

D40*1は、写真のExif情報にそれまでのシャッターの作動回数も記録されるそうである。つまり最新の写真を調べれば、今までに何回、シャッターが作動したかが分かるのである。 Shirouto D40・D90 ブログ 撮影枚数 早速、iPhotoやPreviewでExif情報を漁ってみた…

ローパスフィルタは何をしているのか?

D40 ローパスフィルタの黒いシミ問題は解決され、再び、清々しい気分で気持ち良く撮影できるようになった。ところで、今までCCDだと思っていた部分は、ローパスフィルタと呼ばれていた。たぶん、CCDの上にローパスフィルタが乗っているのだと思うが、何のた…

ローパスフィルタの汚れ

夜明け前の30分前後は、美しく静寂した時間帯。今のような寒い季節の夜明け前は特にいい。走りながらいつも感じる。 むむっ、右上に黒いシミが...。何だろう? 日中、快晴の空をテスト撮影してみると... な、何なんだっ、この黒いシミの集団は!ちなみに、近…

マイナス同士の掛け算はなぜプラスになるのか?

きっかけ そういえば掛け算にはそんなルールがあったな 黄金原本更新, 【最短理解でもなんでもない】なぜ5×3ではなく3×5なのか【大幅書き直し中】, たくさんの反響ありがとうございます - ワタタツの日記!(2010-11-13) 【ゆっくり理解】なぜ3×5で正答で、5×3…

Gmail実験室

今さらながら、Gmailの便利機能に感動してしまった。かゆいところに手が届く、人の「うっかり」を補ってくれる機能だ。使い出したらやめられなくなりそう。 添付忘れチェッカー 何と!Gmailでは本文中に「添付」という文字が含まれているのに何も添付されて…

レンズの力

レンズを購入した。デジタル一眼のD40(今は生産終了となってしまった)で利用するために。D40をレンズキット(Nikon AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED)で使い始めてから初めてのこと。 付けっぱなしだったレンズキットのズームレンズを初めて取…

徹底的にエアコンを掃除する その2

...前回の続きその後、エアコンクリーニングに関するページを彷徨っていると、熱交換器に結露した水滴を受けるドレンパンにも相当な埃・カビまみれになっているらしいことが分かる。実際、エアコンのカバーを開けて、ドレンパンの近くに鼻を近づけると、嫌な…

徹底的にエアコンを掃除する

もうすでに7年間、エアコンは壊れることなく稼働してくれている。(ありがたいことです。お疲れさん。)でも、去年の夏あたりから、冷房の時のあの不快なカビ臭さが気になっていたのだ。マニュアルに載っているお決まりの掃除では改善の気配はない。そこで、…

本の基本性能を考える

iPadを利用するようになってから、電子書籍というものを実際に何冊か読んでみた。意外にも紙の本と同じ感覚で引き込まれて、最後まで読書することが出来た。これは、iPadが極めて本の特性に近い感覚を作り出している為と考えた。それでは、本の特性とは何か…

プリンタのインク詰め替え作業記録

初めてのインク詰め替え作業。ちゃんと出来るまで、結構、失敗があった...。そうならないためのメモ。 作業環境 CANON BJF900 調べてみると2001年のモデルだった。古っ! ELECOM 詰替えインク キヤノン BCI-321・320対応5回詰め替えタイプ はい、本来の対応…

はてな on Safariで半角\は表示できないのか?その対策は...

「半角¥は、半角\に置き換える必要あり。」 上記文言は、このブログにコードを掲載する度に添えてきた一文である。いい加減、こんな面倒臭いことやめたいと思い始めた。 そもそも、なぜ上記文言が必要になるのかと言えば、半角\が半角¥として表示されて…

アップルは何を切り捨て、何を取り入れてきたか?

Thoughts on Flash(フラッシュについての見解)が、Steve Jobsのサイン入り、Appleの正式見解として発表されていた。素晴らしい日本語訳のページも登場した。(感謝です!)振り返ってみると、Appleは過去にも、その当時に主流だったものをバッサリ切り捨て…

酸味の利いた美味しいコーヒーを目指したメモ

コーヒーが好きで、よく飲む。ただし、缶コーヒーは大嫌いで全く飲まない。同じく、インスタントコーヒーも全く飲まない。好きなのは、直前にコーヒー豆を挽いて、抽出したコーヒー。しかも、苦みが強いコーヒーよりも、酸味が利いたコーヒーが大好き。温か…

迷路の最短経路を求めるには?

相当、出遅れた感はあるが、以下の試験問題をやってみた。(Rubyで) さて試験問題です。 内容は、壁とスペースで構成された迷路が与えられたとき、スタート地点からゴール地点に至る最短経路を求めよ、というものです。 たとえば、S:スタート G:ゴール *:壁…

はてなダイアリーのURLに単語を使うには?

ちゃんと、はてな記法で解説されていた...。(読めてない、自分が居た) 好きなname属性の見出しをつける(name属性付き見出し記法) - はてなダイアリーのヘルプ 疑問 webを閲覧していると、たまに以下のようなページに出会う。 4時間睡眠で活動時間を増や…

麻雀の「待ち」を出力する その3

さらに前回の続き。 メソッドを再帰呼び出しすることで、ループ(再帰呼び出し)回数はかなり節約できた。 しかし、puts @outs.uniqに頼っている現状では、まだ無駄な検索をしていることになる。 順序違いの組み合わせは、最初から無視すれば、一石二鳥だ。 …

麻雀の「待ち」を出力する その2

前回の続き。前回は他人のコードを一切参考にせずに書いて、試行錯誤してようやく出来上がった。見直してみると無駄が多い。 ループ回数は節約したと言っても、常に2100回も繰り返されてしまう。どんな単純な「待ち」であっても。 問題は、手牌の状態に関係…

麻雀の「待ち」を出力するプログラム

既に時間は経ってしまったが、以下のような問題が出題されていた。 麻雀の手牌が入力として与えられたとき、「待ち」を出力するプログラムを書いてください。 字牌なし・萬子のみの想定、つまり、いわゆる「チンイツ」限定で結構です(プログラミングの本質…

一方FM-7が正64角形を描いていた頃...

(語呂が良いので頂いたブックマークコメントをタイトルに活用させてもらいました) 一方FM-7はCIRCLE命令で正64角形を描いた 何と!自分もかつての少年時代、FM-7(正確には、FM new 7)を所有していたことを思い出した。FM-7では散々遊ばせてもらった。懐…

ホームベーカリー観察日記

自動パン焼き器 エムケー 自動ホームベーカリー【ふっくらパン屋さん】温泉たまごメニュー付(1斤タイプ) HBH-100 先日、ホームベーカリーが届いた。早速、材料を買いそろえて、マニュアルどおりに食パンを焼いてみる。 水 190ml 強力粉 280g 砂糖 20g 塩 4g.…

サジェスト機能は「私」の考えを先読みできるのか?

Google日本語入力(ベータ)が公開された。かつて、2008年1月にEGBRIDGEが販売終了し、OSX環境における一般的な日本語入力環境は、標準添付される「ことえり」か「ATOK」しか選択肢がなくなっていた。*1それが今年2009年10月にはEGBRIDGEを引き継ぐ「かわせ…

自由な映像を求める試行錯誤

前回の日記の通り、MacBookで地デジを見る環境が手に入った。従来のテレビ環境の置き換えという視点では、概ね満足。しかし、これからのデジタルネイティブ世代にとっては、決して満足できる環境とは言えないだろう。テレビをそのまま見る、ビデオに録ってみ…

テレビをどうやって見るかという問題

先日、テレビが壊れた。6年前に買ったアナログ放送専用のテレビだ。壊れ方としては、突然、画面になにも映らなくなるという状況。電源はオンになるが、チャンネル操作、入力切替、ボリューム操作、画質調整の設定など、出来るはずの操作に何も反応しない...…

新聞のトップ記事とは何か?

2009.11.2の読売新聞のトップ記事は、「PC省エネ集中管理 NECが企業向けソフト : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)」であった。 まずタイトルを見て疑問が浮かび、内容を読んで再び疑問が浮かぶ...。 PCの省エネを集中管理す…

違反と合法の境界(道路交通法 補習)

幸運にも駐車違反の弁明書が認められたが、このまま良かった良かったで終わらせてしまうと、せっかく法律に対する感度を高めた脳が、半年後には綺麗さっぱり忘れてしまい、同じことを繰り返し、同じことを調べ直すことになりかねない。遅延勉強法という考え…

駐車違反の弁明書が認められるまでの経過

発端 平成21年8月21日 放置車両確認標章がフロントガラスに貼付けられる。(ガーン) 言い訳 出発前に目的地の駐車場は確認しておいた。 予定通り目的地に到着した。しかし、平日その駐車場は閉鎖であった。 仕方なく、その他の駐車場所を探す。ところが、近…